発砲酒

今回は実は別の残酷物語の予定だった。
しかし、Webやメールマガジン、諸諸を渉猟していて凄いものに出逢った。
「発砲酒」である。
Google 検索: 発砲酒
テレビ局や新聞社、大学など、立派である。
さらには酒造・酒販、オンラインショップ・モールなども…
IMEの一番最初の変換では、「発泡酒」が出てくるはずである。
これを一度でも”発砲”+”酒”の確定をやってしまうと、次からこれが変換候補に現れる。
やはり、IMEに頼ってはいけない。最後にものを言うのは、やはりアナログ力である。しかも校正とまでは言わないが、商用サイトや情報サイトならば確認程度はやるべきだろう。
Webに限らず、企画書、提案書、などのビジネス文書でも同じことが起こっているはずだ。
それでは、よきインプットライフを! 誤りなきインプットライフを!!

私用する

今回は「使用」の誤変換としての「私用」である。浅学振りを曝け出すようだが、「私用」がさ変(名詞)として用いられることをはじめて認識した。
岩波国語辞典第五版では>しよう【私用】>個人的な用事。また、個人のために用いること。⇔公用・とある。

“私用する” の詳細は »

ライオン丸

わがハンドル名の「ライオン丸」だが、これはある特撮番組のヒーローからいただいている。さて、既に自分自身も明確なイメージが湧かないのだが、何と、検索しても明確な情報がなかったりする。Google 検索: ライオン丸これは、特撮TV作品研究を見ると分かるが、非常に古い。さらに、著作権がからんで、おいそれと画像をおくことができない。そして、メインサイトがなく、DVDを販売する側も丁寧な紹介ページを作っていない。まぁ、売れるものも売れないね。タイトルをクリックすると、Googleのイメージ検索になっている。それで、イメージできれば幸いである。

結局その後、怪傑ライオン丸のDVD、廉価版で再発売されたので、アマゾンで購入。
続編?の風雲ライオン丸も、廉価版が待望久しい…

Rachel Weisz

はい、知る人ぞ知る、ハムナプトラシリーズの主演女優ね。レンタルビデオで見て、テレビの洋画番組で見て、気になっていた知的でセクシーな彼女。もはやヲタクと化している私だから、この女優の名前を検索して探し出そうとする。Google 検索: ハムナプトラそこで出てきたのが、ハムナプトラ2/黄金のピラミッドこのうざいサイトをあれこれ探して、「レイチェル・ワイズ」が、彼女の名前と分かる。それからは、色々あったが、RachelWeiszOnlineなんてのもあって、ビクーリする。でも、一番強力なのは、↓これで決まり!Google 検索: Rachel Weisz